top of page

2025年8月10日

9.png

活動報告

P2307 NATURE POSITIVE UNIVERSITY

IKIMON GO UTokyoへのご参加ありがとうございました🦋

2025年6月3日〜30日、東大キャンパスの生物多様性を調査する長期BioBlitzイベント「IKIMON GO UTokyo」を開催しました🦋



このイベントでは、生物種判定アプリ iNaturalist を使い、有志の東大生や教職員のみなさんに身近な生き物の写真データを投稿していただきました。


身近な生物多様性に目を向け、自分も生態系の一員であることを実感できる機会をつくりたい――そんな思いから始まった企画です。



結果、1か月間で 52名が参加、植物や昆虫を中心に 1,047件・405種 の観察記録が集まりました👏✨この時期の風物詩・アジサイはもちろん、クワガタやアオダイショウなど都心では少し珍しい生き物、さらには外来生物のチュウゴクアミガサハゴロモまで、多彩な生物が観察されました。



参加者アンケートでは、



「新しい生き物を見つけた時が嬉しかった」


「身近な自然に目を向けるようになった」


「他の生き物好きとつながっている感覚があって楽しかった」


といった声をいただきました。



本イベントは終了しましたが、これからも気が向いたときに観察を続けていただけたら嬉しいです。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!



👑 観察数ランキング(iNaturalistユーザー名 / 観察数)


🥇 taiga32039 さん / 247件


🥈 naturalist181134 さん / 130件


🥉 naturalist187092 さん / 127件



おめでとうございます✨ たくさんの観察ありがとうございました!




※添付写真2枚目;弥生キャンパスで撮影されたアオダイショウ


撮影者・coco56476さん


撮影日・2025/06/12

担当者:松尾莉彩子

Green-Yellow gradient_edited_edited.png
bottom of page