top of page

プロジェクト

各プロジェクトチームは、それぞれ特定の活動目標を持ち独立して活動をしています。現在進行中のプロジェクトに参加したり、新しいプロジェクトチームを立ち上げるためにアイデアを出してみてください!

P2301

ウォーターサーバー

キャンパス内にウォーターサーバーを設置し、ペットボトルの消費量を削減する!

P2302

プラントベース食品

カフェテリアへの植物性食品の導入に向けて、NGOや生協との協力など!

P2303

コミュニティーガーデン

駒場Ⅰキャンパスの温室とその周りの土地を整備し、一緒に野菜を栽培する!

P2304

サステナビリティウィーク

サステナビリティをテーマにした全学向けの1週間のインタラクティブなイベントを計画・開催する!

P2305

RACE TO ZERO 計画

東大が2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを達成できるように行動計画を立てよう!

P2307

NATURE POSITIVE UNIVERSITY

生物多様性の回復に向けて、東大も取り組み始めよう!

PAST PROJECTS

PXXXX

WHAT'S NEXT?

新しいプロジェクトを始めたいですか?

アイデアを出して、サポートを得て、メンバーを見つけよう!

ワーキング・グループ

ネットワーク全体の目的と運営をサポートし、プロジェクトチームのニーズに応えます。

セントラルカウンセル

 

ネットワーク全体の事務を担う

デザイン・広報

 

戦略的にかつ美しくネットワークのアイデンティティを作る

臨時プロジェクト

以上の半永久的なプロジェクトに加えて、年間を通じて行われるいくつかの一時的なプロジェクトがあります。これらはネットワークがどう動くのかについて学ぶ良い機会ですので、新しいメンバーの参加は大歓迎です!

  1. TP23 文京区クールアースフェア (8月完了)

  2. TP23 LCOY Climate Fresk UTokyo (9月完了)

  3. TP23 Homecoming Day(10月) 

  4. TP23 エコプロ2023 (12月) 

bottom of page